今年も残すとこ後わずか、、、、
の昨日、気持ち悪くてダウン。
吐く、吐く吐く、、、、、そんなに食べてないのにいったい何が出るんだか??
昔、旅行中、列車で一緒になったどこかのおじさんに
「旅先でお腹をやられたらコーラとパンだけ食べてればいいよ。
それだけ食べてれば栄養は取れるから」と教えられた。
私も当時まだ素直だったので、タイでぶっ倒れたとき実践してみた。
結果、、、、「そんなわけない!!」
寝ながら、そんな事を思い出して、ちょとコーラが飲みたくなった。
その前に薬のめってか~。
2009年12月27日日曜日
年末もブラブラ~
すっかり師走です。
あっという間にクリスマスも過ぎ
お正月にまっしぐらな感じ??
お天気が続いていいかんじだぁー。
大掃除も脇に置いといて今年も最後なのでぶらついております。
先日は宮ヶ瀬に行ってきました。やはりいいとこ。
帰りに足を延ばした相模湖の方の温泉&お蕎麦屋さんも
休刊日、、、、くぅ~残念。
この日のお土産はフェリー乗り場のおじさんから流木を
いただきました。ちゃんと磨きかけますね~
昨日は横浜ぶらりです。
今回は友達の代わりにいつにないくらいの下調べ
行きたいお店があったのでちゃんと調べていきましたよ~
着く前に乗り換えで友達にばったり会い、お互いに’腹ぺこ’を確認。
着くなりご飯に向かいます。
その後行きたい店をはしご。どの店も可愛すぎて出たくない。
最後にいつも寄る珈琲屋さんで豆を買うと店長さんとちょこっと話すことができました。
思わぬ繋がり(縁)があり、おぉ~やはり世の中狭いと改めて思っちゃいますな。
そろそろ、、、大掃除もしなければ、、、、と思う年末。
あっという間にクリスマスも過ぎ
お正月にまっしぐらな感じ??
お天気が続いていいかんじだぁー。
大掃除も脇に置いといて今年も最後なのでぶらついております。
先日は宮ヶ瀬に行ってきました。やはりいいとこ。
帰りに足を延ばした相模湖の方の温泉&お蕎麦屋さんも
休刊日、、、、くぅ~残念。
この日のお土産はフェリー乗り場のおじさんから流木を
いただきました。ちゃんと磨きかけますね~
昨日は横浜ぶらりです。
今回は友達の代わりにいつにないくらいの下調べ
行きたいお店があったのでちゃんと調べていきましたよ~
着く前に乗り換えで友達にばったり会い、お互いに’腹ぺこ’を確認。
着くなりご飯に向かいます。
その後行きたい店をはしご。どの店も可愛すぎて出たくない。
最後にいつも寄る珈琲屋さんで豆を買うと店長さんとちょこっと話すことができました。
思わぬ繋がり(縁)があり、おぉ~やはり世の中狭いと改めて思っちゃいますな。
そろそろ、、、大掃除もしなければ、、、、と思う年末。
2009年12月21日月曜日
てぶくろ屋open??
2009年12月14日月曜日
朝市→ご近所ヨガ→Spinna B-ILL
日曜は朝市からスタート!!
今年最後の朝市でした。
今回のパン&お菓子は
☆カンパーニュ
☆アップルジンジャーブレット
☆甘酒クリームタルト(バター、卵不使用)
おかげさまで完売!!ありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
私は今回は焼き豚と焼き肉屋さんのチャプチェを
買ってみました。どちらもおいしそうだ。
一緒にやっている友達にもジャムを貰っちゃいました
(めぐちゃん、既にイチゴは完食ですよ、、、旨い)
一度家に帰り、昼過ぎから出かける。浜松に引っ越した知り合いから
東京に帰ってくるよと連絡が。会う時間の都合がつかなさそうなので
その人がやる「ご近所ヨガ」work shopに行くことに。
ご近所といっても東大前なので全く近所ではないけど。
教えてくれたのはアシュタンガヨガ。やってるときから体がピキピキしてた。
終了後、ちょっとだけおしゃべりできてよかった。
浜松遊び行きますね~。
その後、渋谷でspinna B-ILLのLIVEです。
相変わらず、エロいがLIVEはやっぱり素敵です。
不細工だけどカッコいいですね。
一緒に行った友達も惚れていました。
今年の締めのLIVEのつもり、、、たぶん
締めにはいいかもと大満足。
その後軽くご飯&飲みして極寒の中お家に。
フットワーク軽い1日でした。月曜は筋肉痛間違いなし!!
今年最後の朝市でした。
今回のパン&お菓子は
☆カンパーニュ
☆アップルジンジャーブレット
☆甘酒クリームタルト(バター、卵不使用)
おかげさまで完売!!ありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
私は今回は焼き豚と焼き肉屋さんのチャプチェを
買ってみました。どちらもおいしそうだ。
一緒にやっている友達にもジャムを貰っちゃいました
(めぐちゃん、既にイチゴは完食ですよ、、、旨い)
一度家に帰り、昼過ぎから出かける。浜松に引っ越した知り合いから
東京に帰ってくるよと連絡が。会う時間の都合がつかなさそうなので
その人がやる「ご近所ヨガ」work shopに行くことに。
ご近所といっても東大前なので全く近所ではないけど。
教えてくれたのはアシュタンガヨガ。やってるときから体がピキピキしてた。
終了後、ちょっとだけおしゃべりできてよかった。
浜松遊び行きますね~。
その後、渋谷でspinna B-ILLのLIVEです。
相変わらず、エロいがLIVEはやっぱり素敵です。
不細工だけどカッコいいですね。
一緒に行った友達も惚れていました。
今年の締めのLIVEのつもり、、、たぶん
締めにはいいかもと大満足。
その後軽くご飯&飲みして極寒の中お家に。
フットワーク軽い1日でした。月曜は筋肉痛間違いなし!!
2009年12月12日土曜日
2009年12月10日木曜日
2009年12月7日月曜日
work shop終了
昨日6日曜日、『きくやとyatraのwork shop』をやりました。
来てくれたみんなありがとう。
体を動かす+お菓子、お茶のwork shopとして初開催。
今回いろいろ勉強になりました。
きくやのききもいろいろありがとぅー。
さとちゃんもヨガマット助かりました。
来てくれたみんなが喜んでくれていれば嬉しいです。
また何かイベントする時にいかせたらと考えたりしとります。
古淵南公園
来てくれたみんなありがとう。
体を動かす+お菓子、お茶のwork shopとして初開催。
今回いろいろ勉強になりました。
きくやのききもいろいろありがとぅー。
さとちゃんもヨガマット助かりました。
来てくれたみんなが喜んでくれていれば嬉しいです。
また何かイベントする時にいかせたらと考えたりしとります。
そしてまたまたお知らせ
朝市のお知らせ
12月13日(日)古淵南公園
8:00~9:30am
またお知らせします。よろしく
2009年12月1日火曜日
2009年11月30日月曜日
東京で沖縄な夜
昨日は結婚パーティーに行ってきました。
テーマはズバリ『沖縄』!!
会場に着くとシーサーライトが迎えてくれます。
入口にもシーサーの置物が笑顔で待ってる。
花嫁、花婿は沖縄の衣装で入場。
とってもかわいい花嫁さん。
ケーキカットではなく『ののじ饅頭』カットもあり。
おまんじゅうの山に2人でナイフを入れる。
なかなかいい絵です。
サンシンの演奏、琉球舞踊、お笑いなどなど
2人を祝ってみんなで盛り上がる。
最後は寿さんのLiveでみんな踊りまくり。
ご飯もとびきり美味しく!楽しい素敵な結婚式。
東京の夜に出来た1日限定の沖縄でした。
「にーびちおめでとう!!」
テーマはズバリ『沖縄』!!
会場に着くとシーサーライトが迎えてくれます。
入口にもシーサーの置物が笑顔で待ってる。
花嫁、花婿は沖縄の衣装で入場。
とってもかわいい花嫁さん。
ケーキカットではなく『ののじ饅頭』カットもあり。
おまんじゅうの山に2人でナイフを入れる。
なかなかいい絵です。
サンシンの演奏、琉球舞踊、お笑いなどなど
2人を祝ってみんなで盛り上がる。
最後は寿さんのLiveでみんな踊りまくり。
ご飯もとびきり美味しく!楽しい素敵な結婚式。
東京の夜に出来た1日限定の沖縄でした。
「にーびちおめでとう!!」
2009年11月29日日曜日
逸品。
今日の逸品!!自転車バック。
かわいいです。
知り合いのカバン屋『えいえもん』のかばんです。
作者の地元滋賀の帆布を使って鞄を作り、
それをチャリンコで移動販売している。
(流しのカバン屋)
http://ittetsudo.my-works.in/

自転車でない時は肩ひもを付けたり、後ろにバンドをつけて
ウエストバックになる。

とりあえず、自転車にもつけてみるとこんな感じ。
かわいいです。
知り合いのカバン屋『えいえもん』のかばんです。
作者の地元滋賀の帆布を使って鞄を作り、
それをチャリンコで移動販売している。
(流しのカバン屋)
http://ittetsudo.my-works.in/

自転車でない時は肩ひもを付けたり、後ろにバンドをつけて
ウエストバックになる。

とりあえず、自転車にもつけてみるとこんな感じ。
2009年11月22日日曜日
ひさびさ散歩
土曜日、葉山に行ってきました。
ちぃ散歩ではなくキミ散歩です。
ここしばらく行けなくて、久方ぶりの出没です。
今日の目的は、、、。
海、わかなパン、カノムパン、げんべい、、、。
まずはわかなパン!!狙うは、スコーンです。
結構、混んでいて、忙しそう。
あたらしい焼き菓子が出ていたのでついつい買っちゃいます。
もちろん勉強も兼ねて。
混んでいたので挨拶程度にわかなさんとも話せました。
やっぱり素敵な人です。(Tさん今回はちゃんと話してきましたよ)
そこからバスに乗り、ランチを取るためにカノムパンに、、、
見たことないくらいお客さんが入っています(失礼)
グリーンカレーとチリビーンズの2種類。
もちろんチリビーンズを注文。
たぶん、次の日、出店というのもあっていつもよりプレートは
シンプルでした。おいしかったけど、、、。
帰りには他のお客さんもはけ、いつもの店内に。
またまたマスターくんと話、シェフには挨拶のみ残念。
いつになったら話せるのだろうと思いつつ、次行くのが楽しみ。
その後腹ごなしも兼ねて海に行く。
この日は青空&太陽でとっても気持ちがいい。
眠くなる。げんべいにいくのをわすれてしまうとこだった。
げんべいでは友達のプレゼントを探そうと店内に、、、。
いつもながらビーサンの量が半端ない、気付くと
自分のサンダルを探している、、、冬になるのに~。
他にもいろいろ面白いものがあり、あっという間に時間が過ぎていく。
店を出る頃には外は寒かったけど、きれいな夕日も見れて
大満足なキミ散歩になりました~

ちぃ散歩ではなくキミ散歩です。
ここしばらく行けなくて、久方ぶりの出没です。
今日の目的は、、、。
海、わかなパン、カノムパン、げんべい、、、。
まずはわかなパン!!狙うは、スコーンです。
結構、混んでいて、忙しそう。
あたらしい焼き菓子が出ていたのでついつい買っちゃいます。
もちろん勉強も兼ねて。
混んでいたので挨拶程度にわかなさんとも話せました。
やっぱり素敵な人です。(Tさん今回はちゃんと話してきましたよ)
そこからバスに乗り、ランチを取るためにカノムパンに、、、
見たことないくらいお客さんが入っています(失礼)
グリーンカレーとチリビーンズの2種類。
もちろんチリビーンズを注文。
たぶん、次の日、出店というのもあっていつもよりプレートは
シンプルでした。おいしかったけど、、、。
帰りには他のお客さんもはけ、いつもの店内に。
またまたマスターくんと話、シェフには挨拶のみ残念。
いつになったら話せるのだろうと思いつつ、次行くのが楽しみ。
その後腹ごなしも兼ねて海に行く。
この日は青空&太陽でとっても気持ちがいい。
眠くなる。げんべいにいくのをわすれてしまうとこだった。
げんべいでは友達のプレゼントを探そうと店内に、、、。
いつもながらビーサンの量が半端ない、気付くと
自分のサンダルを探している、、、冬になるのに~。
他にもいろいろ面白いものがあり、あっという間に時間が過ぎていく。
店を出る頃には外は寒かったけど、きれいな夕日も見れて
大満足なキミ散歩になりました~

2009年11月17日火曜日
work shop お知らせ。

本厚木にある整体院「きくや」さん
http://homepage2.nifty.com/seitai-kikuya/
とworkshopやります!!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
エクササイズとお茶でリラックス。
日時: 12月6日(日) 13:30~15:30
場所:銀河アリーナ 3F 会議室
http://www.sagamiharashi-toshiseibi.com/dispdtinfo.asp?prm=&M_ID=15&C_ID=3
費用:1000円
もちもの:運動のできる服装、タオル、ヨガマット(床が堅いため)
定員:10名
☆参加希望の方は下記までご連絡ください。
kimi-mam@t.vodafone.ne.jp (小林)
名前、tel、人数をお書き下さい。
※妊娠中、病気、怪我の方は参加をご遠慮ください。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今回は「きくや」さんのエクササイズで体を動かしたあと、
yatraがお茶とお菓子(1品)を出させてもらいます。
参加おまちしてます。ではではよろしくお願いします。
yatra
2009年11月16日月曜日
2009年11月12日木曜日
2009年11月10日火曜日
2009年11月9日月曜日
朝市報告とちょこっと告知
本日も晴天、そんなに寒くもなく
気持のいい空気の中、のんびり楽しく
朝市終了しました。
来てくれた皆さん、感謝です。
朝市と言えば他の出店者さんのお店を覗くのも楽しい!!
ついつい買っちゃうけど、、、一緒にやってる友達は
いつも山のように買うのに今回はかなり買うの我慢してたな~。(えらい)
次回もよろしくお願いします。
そして今度は何を買おうかね??
************
少し早目の告知をちょろっと!!
来月初めに整体の「きくや」さんとコラボでwork shopやります。
フライングで告知しちゃいます。
詳細は後ほどお知らせしますのでよろしくね!
yatra
気持のいい空気の中、のんびり楽しく
朝市終了しました。
来てくれた皆さん、感謝です。
朝市と言えば他の出店者さんのお店を覗くのも楽しい!!
ついつい買っちゃうけど、、、一緒にやってる友達は
いつも山のように買うのに今回はかなり買うの我慢してたな~。(えらい)
次回もよろしくお願いします。
そして今度は何を買おうかね??
************
少し早目の告知をちょろっと!!
来月初めに整体の「きくや」さんとコラボでwork shopやります。
フライングで告知しちゃいます。
詳細は後ほどお知らせしますのでよろしくね!
yatra
2009年11月6日金曜日
2009年11月4日水曜日
結婚式

3日祝日、谷中にて、友達の結婚式が開かれた。
料理担当のひとり(仕込レンジャー)として朝から準備。
午後のぽかぽか天気の中スローな感じでお客が集まりだす。
お祝いの言葉とプレゼント持参。
お酒とご飯を摘まみつつ、パティーが始まる。
私もキッチンから時折りのぞくと久々の顔が、、、。
5時近くには40人くらいの人がお祝いに駆けつけた。
今回は人前式みんなの前で愛を誓う。
上の写真は指輪の交換。てまえの和服の人が神父様役
(既にベロベロです。)
式の前後に余興で紙芝居、影絵、ギター演奏やそれに合わせて即興
ダンス。歌まで披露してくれた人も、、、。
新郎新婦の衣装&指輪はふーちゃんお手製。
来てくれたみんながホントに祝ってくれてる何んとも楽しい素敵な
式でした。
2009年11月1日日曜日
秋の日のタイ料理ついでにパン屋
昨日もいい天気!!
友達と愛甲郡(家から近い)にあるタイ料理屋に行くことになった。
そのついでに近くのパン屋にも寄ることに。
両方とも彼女のおすすめ。
パン屋はお休みが多かったみたいで開いてるといいね~といいながら行ってみた。
幸運にも開いてました。しかもパンも売り切れてなかった。
そこのパン屋さんは、旦那さんがお店や商品を置く棚、、、ほぼすべて手作りで
しかもパンも焼いている。
奥さんがお店に立ち売り子をやってる。なんともかわいいお店です。
(奥さんと話したけどどことなくおんなじ匂いがした。気が合いそう)
パンも買い大満足でタイ料理屋にGo!!
見るからに現地の人がやってるお店、、楽しみ。
明るいママさんと厨房(台所??)でシェフがお出迎え。
お腹が空いていてどれもおいしそうだったけど
とりあえずソムタム、グリーンカレー、筍の炒め物とライスを注文。
出てきた料理は期待どうり美味しそう。
いただきまーす。。。結構辛いでもおいしい。
そして、ボリュームもありだ~。
なぜか注文してないタイ風ソーセージやもち米が続々と出てくる。
「これ食べてみて~、おいしいよ」ママの声。
おいしい、、、、でもおなか一杯。
結局食べきれず、テイクアウトにしてもらいました。
また行きたい。
なかなかの面白スポット。家の近くもまだまだウロウロ探索し甲斐がある。
楽しみ~、方向音痴の私はすっかり道を忘れました(憶えてない)。
めぐちゃんまたよろしくね~
友達と愛甲郡(家から近い)にあるタイ料理屋に行くことになった。
そのついでに近くのパン屋にも寄ることに。
両方とも彼女のおすすめ。
パン屋はお休みが多かったみたいで開いてるといいね~といいながら行ってみた。
幸運にも開いてました。しかもパンも売り切れてなかった。
そこのパン屋さんは、旦那さんがお店や商品を置く棚、、、ほぼすべて手作りで
しかもパンも焼いている。
奥さんがお店に立ち売り子をやってる。なんともかわいいお店です。
(奥さんと話したけどどことなくおんなじ匂いがした。気が合いそう)
パンも買い大満足でタイ料理屋にGo!!
見るからに現地の人がやってるお店、、楽しみ。
明るいママさんと厨房(台所??)でシェフがお出迎え。
お腹が空いていてどれもおいしそうだったけど
とりあえずソムタム、グリーンカレー、筍の炒め物とライスを注文。
出てきた料理は期待どうり美味しそう。
いただきまーす。。。結構辛いでもおいしい。
そして、ボリュームもありだ~。
なぜか注文してないタイ風ソーセージやもち米が続々と出てくる。
「これ食べてみて~、おいしいよ」ママの声。
おいしい、、、、でもおなか一杯。
結局食べきれず、テイクアウトにしてもらいました。
また行きたい。
なかなかの面白スポット。家の近くもまだまだウロウロ探索し甲斐がある。
楽しみ~、方向音痴の私はすっかり道を忘れました(憶えてない)。
めぐちゃんまたよろしくね~
2009年10月30日金曜日
2009年10月27日火曜日
お家でwedding party
2009年10月23日金曜日
2009年10月22日木曜日
六本木×キューバ×流星群
昨日は昼過ぎから六本木に出かけました。
何しに行ったかというと...
”ベーカーバウンズ”のある三茶に行く予定が
ランチタイムが終わっちゃうということで
支店のある六本木に集合したのだ。
普段まったく縁のない場所で完全おのぼりさんだ!!
まさに挙動不審者。そんなこんなで友達と合流し、いざお店に、、、
のはずがお腹が空きすぎて、途中のベトナム料理屋に入ってしまいました。
フォーはおいしかったけどね。
ちょうど、友達が六本木で写真の個展をやってるのを思い出して
覗きに行きました。
素敵な写真(今回はキューバ)とってました。
展示に使わせてもらってるカフェもとーても居心地がよく(ずっと南米の曲がかかっていた)
いつものことながら長居していたら、ふらっと真さん(写真撮った本人)
が店に入ってきた。
相変わらず飄々としてたけど会えてよかったわ~
今週土曜までなので、近くに行かれる方は立ち寄ってみてくださいな。
http://www.soglad.net/cubanrevolucion.htm
帰り際、友達からのメールで「オリオン座流星群見に行ってくる」と送ってきた。
これは見なければと思い、朝方頑張って起きたけど、、、見れなかった残念。
今日か明日見れるといいけど~リベンジだ。
何しに行ったかというと...
”ベーカーバウンズ”のある三茶に行く予定が
ランチタイムが終わっちゃうということで
支店のある六本木に集合したのだ。
普段まったく縁のない場所で完全おのぼりさんだ!!
まさに挙動不審者。そんなこんなで友達と合流し、いざお店に、、、
のはずがお腹が空きすぎて、途中のベトナム料理屋に入ってしまいました。
フォーはおいしかったけどね。
ちょうど、友達が六本木で写真の個展をやってるのを思い出して
覗きに行きました。
素敵な写真(今回はキューバ)とってました。
展示に使わせてもらってるカフェもとーても居心地がよく(ずっと南米の曲がかかっていた)
いつものことながら長居していたら、ふらっと真さん(写真撮った本人)
が店に入ってきた。
相変わらず飄々としてたけど会えてよかったわ~
今週土曜までなので、近くに行かれる方は立ち寄ってみてくださいな。
http://www.soglad.net/cubanrevolucion.htm
帰り際、友達からのメールで「オリオン座流星群見に行ってくる」と送ってきた。
これは見なければと思い、朝方頑張って起きたけど、、、見れなかった残念。
今日か明日見れるといいけど~リベンジだ。
2009年10月18日日曜日
2009年10月13日火曜日
2009年10月9日金曜日
2009年10月8日木曜日
2009年10月6日火曜日
2009年10月5日月曜日
2009年10月3日土曜日
横浜ぶらりの旅
今日は横浜ぶらり旅~。
前から行きたかった山角というcafeにいきました。
もともと、白楽にあったnatane cafeというお店が移転したのだ。
HPも書いてある通りなかなか分かりずらいところにある。
嬉しいことにパンを買うことができました。(売り切れてるかもと心配だった)
そこで一休み、、、あやうく長居してしまうとこでした、、、居心地の良い空間だったな~
ねこちゃんものっそりお客さんを出迎えてくれます。
もう一軒、東白楽にあるCafe De Vogaventにも足を延ばした。
ここはベジ対応(マクロビ)のメニューもあるパン屋さん
ここでお腹がすいたので腹ごしらえ!!
プレート(友達が頼んだモノ)をちょこっと食べたけど
おいしかった。
ゆるゆるで、ぶらり~旅だったけど、やはりパン中心、、、、いつものことか。
まだまだこのへんも面白いとこがありそうなのでまたブラッとしに行こう。
今日は十五夜。空にはきれいな月が雲の切れ間から見えてます。
月見団子でも作ろうかね~。
前から行きたかった山角というcafeにいきました。
もともと、白楽にあったnatane cafeというお店が移転したのだ。
HPも書いてある通りなかなか分かりずらいところにある。
嬉しいことにパンを買うことができました。(売り切れてるかもと心配だった)
そこで一休み、、、あやうく長居してしまうとこでした、、、居心地の良い空間だったな~
ねこちゃんものっそりお客さんを出迎えてくれます。
もう一軒、東白楽にあるCafe De Vogaventにも足を延ばした。
ここはベジ対応(マクロビ)のメニューもあるパン屋さん
ここでお腹がすいたので腹ごしらえ!!
プレート(友達が頼んだモノ)をちょこっと食べたけど
おいしかった。
ゆるゆるで、ぶらり~旅だったけど、やはりパン中心、、、、いつものことか。
まだまだこのへんも面白いとこがありそうなのでまたブラッとしに行こう。
今日は十五夜。空にはきれいな月が雲の切れ間から見えてます。
月見団子でも作ろうかね~。
2009年10月1日木曜日
ダイアログ・イン・ザ・ダークだ!!
ダイアログ・イン・ザ・ダークの開催のお知らせが来た。
前に赤坂見附の廃校で行われた際、参加した。
明かりの全くない空間で様々な体験をする。
本当に真っ暗の中、最初は一歩踏み出すのも怖いくらい。
視覚以外の聴覚、臭覚、味覚、触覚+想像力が総動員される。
時間の流れも少し違うように感じられる。
参加後、視覚以外の感覚がとっても敏感になってたり、
どれだけ、世の中に明かりが溢れているかとか、、、
全く知らない人達数人のグループで一緒に行動するけど
終わる頃(そんなに長い時間でない)には連帯感が生まれる。
なかなか面白い感覚、体験。
もし機会があれば、行ってみると新たな発見が出来ちゃうかもよ~
行ってみてほしい。
ホントに真っ暗暗闇ってなかなか体験できないもんね。
前に赤坂見附の廃校で行われた際、参加した。
明かりの全くない空間で様々な体験をする。
本当に真っ暗の中、最初は一歩踏み出すのも怖いくらい。
視覚以外の聴覚、臭覚、味覚、触覚+想像力が総動員される。
時間の流れも少し違うように感じられる。
参加後、視覚以外の感覚がとっても敏感になってたり、
どれだけ、世の中に明かりが溢れているかとか、、、
全く知らない人達数人のグループで一緒に行動するけど
終わる頃(そんなに長い時間でない)には連帯感が生まれる。
なかなか面白い感覚、体験。
もし機会があれば、行ってみると新たな発見が出来ちゃうかもよ~
行ってみてほしい。
ホントに真っ暗暗闇ってなかなか体験できないもんね。
2009年9月28日月曜日
2009年9月24日木曜日
シルバーウィーク=いつもの日々
シルバーウィークも早いもんであっという間に過ぎていきました。
当初、出雲に行くはずだったけど、予算的に無理(年内にはいこうと思うけど)
ということで
イベント行ったり、パン&焼き菓子試作したり、、、
ゆる~く、音楽と過ごしてました。
みんなどんな連休を過ごしたんですか??
当初、出雲に行くはずだったけど、予算的に無理(年内にはいこうと思うけど)
ということで
イベント行ったり、パン&焼き菓子試作したり、、、
ゆる~く、音楽と過ごしてました。
みんなどんな連休を過ごしたんですか??
2009年9月20日日曜日
まずは葉山から
天気も良く、葉山に行ってきた。
出かけるにはとても気持ちがいい。
新逗子に無事に着いた、、、と言いたいとこだが
なぜか乗り間違えて、何度か乗り換えなくてはいけない羽目に、、、
何度も来てるのに謎だ!!
今日の目的は”わかなぱんのカフェ”
知り合いに絶対行けと言われ、やっと行けた。
道にも迷わず(驚異的)結構すんなりと着いた。
お店の雰囲気&規模などホントにちょうどいい。
若菜さんも素敵な顔をしてました。
ランチを食べて、スコーンとタルトが気になったので購入。
その隣のtheaterもなかなかオサレでした。
その後、行きたかったkoda styleという月に3日しか
openしないカバン屋さんも覗き、鞄をオーダー。ハンドメイドなので
半年ほどかかるとのこと、、、その間にお金をためます!!
ちょうど古本屋さんも一緒にやっていたので100円で本も買っちゃいました。
ここにたどり着く前に友達は葉山コロッケなるものを買い求めていた。
お肉屋さんのコロッケ美味しそうに食べてたな~。
そのまま流れて、岩塩が欲しかったのでいつも行く食材屋さんに。
結局、海塩を買いついでにドライいちじくも購入。満足満足!!
(すべてパンの材料になっちゃうんですが)
そして、横浜でmontbellのF&Oに、、、、。
このあと東神奈川の友達の家に行くと、お子がちょっと見ない間に
成長していてビックリ、友達もその旦那も元気そうでした。
今日はいつも行くお店ではないところを回り
なかなか面白かった。
知り合いにわかなパンに行ったと報告せねば!!
出かけるにはとても気持ちがいい。
新逗子に無事に着いた、、、と言いたいとこだが
なぜか乗り間違えて、何度か乗り換えなくてはいけない羽目に、、、
何度も来てるのに謎だ!!
今日の目的は”わかなぱんのカフェ”
知り合いに絶対行けと言われ、やっと行けた。
道にも迷わず(驚異的)結構すんなりと着いた。
お店の雰囲気&規模などホントにちょうどいい。
若菜さんも素敵な顔をしてました。
ランチを食べて、スコーンとタルトが気になったので購入。
その隣のtheaterもなかなかオサレでした。
その後、行きたかったkoda styleという月に3日しか
openしないカバン屋さんも覗き、鞄をオーダー。ハンドメイドなので
半年ほどかかるとのこと、、、その間にお金をためます!!
ちょうど古本屋さんも一緒にやっていたので100円で本も買っちゃいました。
ここにたどり着く前に友達は葉山コロッケなるものを買い求めていた。
お肉屋さんのコロッケ美味しそうに食べてたな~。
そのまま流れて、岩塩が欲しかったのでいつも行く食材屋さんに。
結局、海塩を買いついでにドライいちじくも購入。満足満足!!
(すべてパンの材料になっちゃうんですが)
そして、横浜でmontbellのF&Oに、、、、。
このあと東神奈川の友達の家に行くと、お子がちょっと見ない間に
成長していてビックリ、友達もその旦那も元気そうでした。
今日はいつも行くお店ではないところを回り
なかなか面白かった。
知り合いにわかなパンに行ったと報告せねば!!
2009年9月17日木曜日
2009年9月14日月曜日
勝手に告知part2~写真展編~
来月、友達が写真展をやります。
なので勝手に告知します。
彼の写真はおもに旅で訪れた場所の人々の写真。
みんなすっごい、いい顔してます。
カラー、モノクロ、、、今回は"キューバ"だそうです。
どんな写真か楽しみですけど!!
私も行きます。
興味がある人は覗いて見て見て!!
写真展紹介のHP
http://www.soglad.net/cubanrevolucion.htm
--------------------------------------------
期間:
2009.10.11(Sun) ~ 10.24(Sat)
11:00~18:00/19:00~26:00
*10/13(Tue)・20(Tue)
夜のみ営業
*10/11(Sun)・18(Sun)
昼のみ営業
会場
Photograh gallery D'S Cafe
〒106-0032 東京都港区六本木7-21-7
ウエスタ六本木ビル1F TEL/FAX 03-3403-1388
日比谷線「六本木」2番出口、都営大江戸線「六本木」4b出口、
千代田線「乃木坂」5番出口よりそれぞれ徒歩5分
お店のサイト→http://www.gallery-ds.com/index.html
なので勝手に告知します。
彼の写真はおもに旅で訪れた場所の人々の写真。
みんなすっごい、いい顔してます。
カラー、モノクロ、、、今回は"キューバ"だそうです。
どんな写真か楽しみですけど!!
私も行きます。
興味がある人は覗いて見て見て!!
写真展紹介のHP
http://www.soglad.net/cubanrevolucion.htm
--------------------------------------------
期間:
2009.10.11(Sun) ~ 10.24(Sat)
11:00~18:00/19:00~26:00
*10/13(Tue)・20(Tue)
夜のみ営業
*10/11(Sun)・18(Sun)
昼のみ営業
会場
〒106-0032 東京都港区六本木7-21-7
ウエスタ六本木ビル1F TEL/FAX 03-3403-1388
日比谷線「六本木」2番出口、都営大江戸線「六本木」4b出口、
千代田線「乃木坂」5番出口よりそれぞれ徒歩5分
お店のサイト→http://www.gallery-ds.com/index.html
2009年9月9日水曜日
朝市、またやります!
2009年9月7日月曜日
シンクロした??1日
白金にあるお寺でイベントがあった。
知り合いが写真を展示するというので見に行ったのだ。
はじめ寺に着いたけど入口が分からなかったが、
どこからともなく聞こえてくるドンドンドンドン....その音をたどって
地下に行くと仏壇??の前にDJブースがあり、その両脇にスピーカー
既に演奏は始まっていた。さらに、ホールを抜け奥に進むと
池のある中庭が見え、ミラーボールが回っている。
曲を聴いたり、フードコートを覗いたりしているうちに
知り合いと会うことが出来た。
私が今まで見た彼女の写真はフェスやクラブの人物写真だったが
今回は風景、砂浜(ビーチ)だというが、もっと広い砂漠か
砂丘みたい、、、光のせいかな~。
いつもが動な写真なら今回は静。なかなか素敵!!
その後、谷中のいつものcafeに!久しぶりすぎて迷ってしまった。
偶然にもこの日、お客さんでお坊さんが立ち寄ったということで仏教話、出家
各国のお坊さんの僧衣のことなどなど、、、最後は
サイババ(お坊さんではないけど)まで飛び出した。
BGMにはダライラマのマントラがながれていた。
最初に行ったイベントでダライラマの写真を見ていたので
ちょっと不思議な気分。寺、僧、仏教となんか繋がった日だった。
知り合いが写真を展示するというので見に行ったのだ。
はじめ寺に着いたけど入口が分からなかったが、
どこからともなく聞こえてくるドンドンドンドン....その音をたどって
地下に行くと仏壇??の前にDJブースがあり、その両脇にスピーカー
既に演奏は始まっていた。さらに、ホールを抜け奥に進むと
池のある中庭が見え、ミラーボールが回っている。
曲を聴いたり、フードコートを覗いたりしているうちに
知り合いと会うことが出来た。
私が今まで見た彼女の写真はフェスやクラブの人物写真だったが
今回は風景、砂浜(ビーチ)だというが、もっと広い砂漠か
砂丘みたい、、、光のせいかな~。
いつもが動な写真なら今回は静。なかなか素敵!!
その後、谷中のいつものcafeに!久しぶりすぎて迷ってしまった。
偶然にもこの日、お客さんでお坊さんが立ち寄ったということで仏教話、出家
各国のお坊さんの僧衣のことなどなど、、、最後は
サイババ(お坊さんではないけど)まで飛び出した。
BGMにはダライラマのマントラがながれていた。
最初に行ったイベントでダライラマの写真を見ていたので
ちょっと不思議な気分。寺、僧、仏教となんか繋がった日だった。
2009年9月6日日曜日
2009年9月4日金曜日
畑仕事
今日は朝から土いじりです。
夏の収穫がひと段落したので
土を休ませることに御苦労さま。
近くのホームセンターに牛糞と腐葉土
(自家製はまだ作れてない)を買いに。
土にこれまけばいいんだよな~と帰宅。
念のためもう一度調べると、、、もう1工程やることが、、、。
土をおこし(穴を掘って雑草などを入れ土をかけ1週間ほどそのままに)
ということで、草むしり&穴掘り、埋め開始。
計4時間くらいの作業。買ってきた土は1週間後に混ぜることに、、。
今まで、ほったらかし過ぎたので、土のメンテナンスぐらいは
やっておかないと畑に悪いと思ったけど、結構やることあるな~。
このあと歯医者で治療中あまりの眠さに何度も夢の中に、、、
無事に治療は出来ました。
夏の収穫がひと段落したので
土を休ませることに御苦労さま。
近くのホームセンターに牛糞と腐葉土
(自家製はまだ作れてない)を買いに。
土にこれまけばいいんだよな~と帰宅。
念のためもう一度調べると、、、もう1工程やることが、、、。
土をおこし(穴を掘って雑草などを入れ土をかけ1週間ほどそのままに)
ということで、草むしり&穴掘り、埋め開始。
計4時間くらいの作業。買ってきた土は1週間後に混ぜることに、、。
今まで、ほったらかし過ぎたので、土のメンテナンスぐらいは
やっておかないと畑に悪いと思ったけど、結構やることあるな~。
このあと歯医者で治療中あまりの眠さに何度も夢の中に、、、
無事に治療は出来ました。
2009年9月2日水曜日
2009年8月31日月曜日
夏休みで思ったこと
今日で私も夏休みが終わる。 8月の一ヶ月間丸々お休みだったのだ。
どこ行くの?(海外に)
このまま辞めて、また旅とか行く気でしょ!! と会う人会う人に言われた。
でも今年通して、海外という感じではないな~と行くなら来年以降、、、。
今は日本が面白いので、国内をぼちぼち出かけてる。
たぶん今やっとかなくちゃ アカンこともここ日本でなんだよなと
何となく感じて 、自分のパン、料理の表現方法を探ったりしてる。
日々、暗中模索だ。1歩進んで2歩下がる~(進んでないやん)しんどい
休みだからもう少しなんかできるかと思ったけどそうでもなく ジレンマだったり。
結構、ループにはまることもしばしば、、、。
それでも、朝市や友達とコラボでイベントだったり これから新たにやっていくことも
ちらほら出てきた、start lineが何個か見つかったみたいだ。
もちろん、まだ探してる。
秋からも楽しみと不安と焦りでパンパンだ。
国内もふらふらするだろうけど、、、。
さてさて私の2学期はどうなるんでしょう??

今日のおパン!
カンパーニュ(mini)
プラムのライ麦パン
ベーグル風パン(シソ&ゴマ)
どこ行くの?(海外に)
このまま辞めて、また旅とか行く気でしょ!! と会う人会う人に言われた。
でも今年通して、海外という感じではないな~と行くなら来年以降、、、。
今は日本が面白いので、国内をぼちぼち出かけてる。
たぶん今やっとかなくちゃ アカンこともここ日本でなんだよなと
何となく感じて 、自分のパン、料理の表現方法を探ったりしてる。
日々、暗中模索だ。1歩進んで2歩下がる~(進んでないやん)しんどい
休みだからもう少しなんかできるかと思ったけどそうでもなく ジレンマだったり。
結構、ループにはまることもしばしば、、、。
それでも、朝市や友達とコラボでイベントだったり これから新たにやっていくことも
ちらほら出てきた、start lineが何個か見つかったみたいだ。
もちろん、まだ探してる。
秋からも楽しみと不安と焦りでパンパンだ。
国内もふらふらするだろうけど、、、。
さてさて私の2学期はどうなるんでしょう??

今日のおパン!
カンパーニュ(mini)
プラムのライ麦パン
ベーグル風パン(シソ&ゴマ)
2009年8月29日土曜日
千葉の休日
今日は千葉の茂原に行ってきた。
実家がそこにある友達が車を出すことになり現地集合!!
それにしても家から遠い、旅行か??というくらい二寝入りしてもつかない。
やっと駅に着くと友達が迎えに来てくれていた。
前に行ったことのあるnayaというパン屋に行きたかったのだ。
今日は残念ながらランチプレートには間に合わず、ケーキとコーヒーを
食べ、マフィンを購入。
あいかわらずsimpleですっきりしたいい雰囲気のお店だった。
ケーキもしっかり味でおいしい。
その後車に乗って、さてさてどこに??行き先決めずの行き当たり
ばったり感はいつものことだ。
お腹が空いてきて、とりあえずご飯食べたい→行きたいカレー屋があるという話になり
カレー屋探しstart! 携帯で検索し、地図を出し、
今回は結構スムーズに辿り着いた、、、が、ランチ終了で休憩時間でした。
仕方なく他にやっているお勧めのお店を店員さんに教えてもらい、今度はそこ目指して出発
途中、海に行こうと浜辺に、、、地元の人曰く「今日は波がない」とのこと。
風が気持ちいい。

ちょっと寄るつもりが結構、満喫してしまった。 その後教えてもらった
アジア料理屋でご飯を食べて、私は帰宅の長い旅路に着きましたとさ
今回新たに行きたいお店(カレー屋さんを含め)を見つけたので
千葉な旅はまだまだ続きそう
実家がそこにある友達が車を出すことになり現地集合!!
それにしても家から遠い、旅行か??というくらい二寝入りしてもつかない。
やっと駅に着くと友達が迎えに来てくれていた。
前に行ったことのあるnayaというパン屋に行きたかったのだ。
今日は残念ながらランチプレートには間に合わず、ケーキとコーヒーを
食べ、マフィンを購入。
あいかわらずsimpleですっきりしたいい雰囲気のお店だった。
ケーキもしっかり味でおいしい。
その後車に乗って、さてさてどこに??行き先決めずの行き当たり
ばったり感はいつものことだ。
お腹が空いてきて、とりあえずご飯食べたい→行きたいカレー屋があるという話になり
カレー屋探しstart! 携帯で検索し、地図を出し、
今回は結構スムーズに辿り着いた、、、が、ランチ終了で休憩時間でした。
仕方なく他にやっているお勧めのお店を店員さんに教えてもらい、今度はそこ目指して出発
途中、海に行こうと浜辺に、、、地元の人曰く「今日は波がない」とのこと。
風が気持ちいい。

ちょっと寄るつもりが結構、満喫してしまった。 その後教えてもらった
アジア料理屋でご飯を食べて、私は帰宅の長い旅路に着きましたとさ
今回新たに行きたいお店(カレー屋さんを含め)を見つけたので
千葉な旅はまだまだ続きそう
2009年8月28日金曜日
2009年8月26日水曜日
2009年8月25日火曜日
2009年8月23日日曜日
2009年8月22日土曜日
endless summer in茅ヶ崎
2009年8月20日木曜日
earth celebration kodo
今年、沖縄、式根島に続く島第3段!!
佐渡でございます~。
今回もカメラを持っていかず、写メですが、、、なにか。
島も人もイベントも本当に素敵でした。
鼓童初めて見たけど、本物のエンターテイメント。
風と星の下で太鼓の振動を感じるのは凄すぎだ!!
今回のコンサートじゃないけど鼓童です。
佐渡でございます~。
今回もカメラを持っていかず、写メですが、、、なにか。
島も人もイベントも本当に素敵でした。
鼓童初めて見たけど、本物のエンターテイメント。
風と星の下で太鼓の振動を感じるのは凄すぎだ!!
今回のコンサートじゃないけど鼓童です。
登録:
投稿 (Atom)